北陸銀行小杉支店にて小杉教室のみんなで描いた令和6年の干支「辰」の絵3点の展示が始まりました。(サイズ各縦180cm×横300cm) もどる
射水市中央図書館にて小杉教室のみんなで描いた令和6年の干支「辰」の絵2点の展示が始まりました。(サイズ縦135cm×横260cm、縦135cm×横220cm) もどる
尼崎市総合文化センターでこども二科展の表彰式が行われました。今年も保護者の皆さんのご協力のもと一緒に参加させていただきました。好天にも恵まれ、とてもよい日となりました。(産経新聞に入選者の紹介記事が掲載されました。) もどる
今年のアート教室はスタンピング。身近な葉っぱなどを使い、イメージを膨らませて仕上げました。 もどる
10月25日より高岡文化ホールでのレッスン時間が長くなります。(レッスン予定日はかわりません。)
旧 16:00〜19:00 → 新 15:30〜19:00 もどる
9/15(金)より太閤山ランド赤い屋根ギャラリーでの作品展が始まりました。※10月11日(水)まで(火曜休館)
おえかきじゅくのみんなが描いた約400点の個人作品を展示します。ぜひお立ち寄りください。 もどる
いろんな技法を組み合わせ、それぞれの思いが伝わる作品ができました。来年も楽しみです。 もどる
夏休み特別講座開講中。和気あいあいと楽しく行なっています。現在、予定した全ての講座は満席となり受付を終了しております。参加希望の場合は個別にご相談ください。 もどる
小学生を対象とした夏休み宿題お助け特別講座を行います。絵画やポスターの応募作品に毎年頭を悩ませているお子さんや保護者の方のご要望にお答えして、それぞれのテーマに応じ、構図や配色などのアドバイスをいたします。みんなで楽しく、夏休みの思い出になるような作品を描きましょう。どなたでもご参加いただけます。
※夏休みのしおりなどにある募集要項や、水彩セット、鉛筆などの画材、指定サイズの画用紙等をお持ちください。(描きたいものの資料や写真などがあればお持ちください。下がきがあるとスムーズです。)暑いので水筒などもご持参ください。
※パレットは持ち帰ってから洗ってください。
※参加受付は先着順となります。(ご希望に添えない場合はご了承ください。)
下記の2会場での講座のお申し込みは、それぞれのお問い合わせ先までお電話ください |
||||
◉アピタ富山店2階(富山新聞文化センター)富山市上袋100番68 地図
※受講料 1回2時間・3,300円(税込) お申し込み・お問い合わせ 076-421-7529(富山新聞文化センター) |
||||
◉イオンモールとなみ2階(富山新聞文化センター)砺波中神1丁目174番地 地図
※受講料 1回2時間・3,300円(税込) お申し込み・お問い合わせ 0763-58-2125(富山新聞文化センター) |
A 高岡文化ホール3階 第3会議室 高岡市中川園町13-1 地図
①
② |
※受講料 1回2時間・3,000円(税込)参加料は当日現金にてお支払いください。 左記の会場での講座は ・ご希望の教室と時間 ・お子さまのお名前 ・学校名、学年 ・保護者の方の電話番号 ・描きたい絵のテーマ(決まり次第でよいです) ・その他質問等 をご記入の上、Eメール・ショートメール・LINEのいずれかでお申し込みください。追ってご連絡をさせて頂きます。3日経っても返信がない場合はお電話にてお問い合わせください。 oekakijuku@gmail.com 090-2839-5380(はりた) |
|
B 富山県民会館5階 富山市新総曲輪4-18 地図
(501号室)いつもの教室の隣の部屋 |
||
C 大島農村環境改善センター2階会議室 射水市北野252 地図
|
||
D 射水市小杉(自宅)教室 射水市戸破3260-10 地図
①
② |
幼稚園のみなさん今年もよろしくお願いします。 もどる
第47回全日本こども美術大賞展で、おえかきじゅくが今年も団体賞の優秀賞を受賞しました。今年はコロナが少し落ち着き、個人賞受賞者の中から2名、神戸での表彰式に参加してきました。 もどる
第39回富山市ファミリーパーク動物写生コンクールの作品募集チラシに、前回のコンクールで富山市長賞を受賞したおえかきじゅくの生徒作品が採用されました。 もどる
新年度に向け無料体験生募集中です。混み合う時間がありますので、日時をご予約の上お越しください。 もどる
今年度も良い年でした。おえかきじゅくの高校生以上の卒業生も増え、県内外のコンクールで多くの実績を残すような年代になってきました。何より、美術を楽しみ続けてくれていることをとても嬉しく思っています。新年度からもコツコツと大好きなことを続けていきましょう。 もどる
北陸銀行富山丸の内支店に県民会館教室のみんなで描いた作品が展示されています。(サイズ300cm×180cm、180cm×180cm) ※好評の為展示期間が4月10日(月)まで延長となりました。 もどる
工作や共同制作を楽しみました。 もどる
1月31日(火)まで、イオンモールとなみ2階に砺波教室のみなさんの年賀状作品が展示されています。 もどる
県内各地で受講生のお正月作品が展示されています。
○1月31日(火)までイオンモールとなみ 富山新聞文化センター教室前にて砺波教室のみんなが描いた年賀状の個人作品
○1月23日(月)までアピタ富山店 富山新聞文化センター教室前にてアピタ教室のみんなが描いた年賀状の個人作品
○2月1日(水)まで北陸銀行 高岡南中央支店にて高岡教室のみんなで描いた干支の共同作品(窓口営業日の9時〜15時)
○1月27日(金)まで北陸銀行 大門支店にて小杉教室、大島教室のみんなが描いた年賀状の個人作品(窓口営業日の9時〜15時)
ぜひごらんください。 もどる
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から